SSブログ
「PA連携」がはじまります
SR8_5609.jpg
東日本の消防 ブログトップ
前の10件 | -

第66回利根川水系総合水防演習 [東日本の消防]

こん○○は。
ちょっと気を抜くとあっという間に1ヶ月更新無しですね。
そこそこネタもたまっているため写真[カメラ]テンコ盛りでサラッと更新。


今回はちょっと地元を離れてお隣埼玉へ。
第66回利根川水系総合水防演習
毎年5月下旬恒例の水防訓練で、開催に国土交通省が絡むために大掛かりなものとなります。

今回の訓練実施場所は埼玉県加須市。管轄する消防埼玉東部消防組合
DSC_1162 - バージョン 2.jpg
平成26年度で津波・大規模風水害対策車(赤尾製・初めての高床・ハイルーフシャシベース)を運用しており、やはりこちらがまずひとつの目玉だったといえるでしょう。


こちらアーゴの運用に関してはさすが一日の長があるだけに、この日会場に来ていた宇都宮市消防局警防課御一行様も興味津々だった?(と勝手にストーリーを創作

そんなことより局はこの日28年度配備の宇都宮支援2(シビリアンベース・オートワークス京都製)で来ていたらしく・・・見落とし&撮り逃しました[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]


DSC09084 - バージョン 2.jpg
もうひとつの目玉が同じく埼玉東部消防久喜消防署に平成28年度末に配備されたばかり、支援車Ⅰ型(モリタ・TSB製)の久喜支援。プロフィアではなくレンジャー増トンシャシがベース。

DSC_0644 - バージョン 2.jpg
DSC_1018 - バージョン 2.jpg
DSC_0870 - バージョン 2.jpg
DSC_1472 - バージョン 2.jpg
DSC_1509 - バージョン 2.jpg
DSC_0880 - バージョン 2.jpg
DSC_1048.jpg
DSC_1005 - バージョン 2.jpg
DSC_0663 - バージョン 2.jpg

現地ではヘリ撮りのフォロワーさんと初めてお会いしていろいろ面白いお話を伺いつつ、ちょっとクセのある光線[晴れ]の下、久々のガッツリ撮影に励みました。

ここから今季の空前絶後の超絶怒涛のマイブーム、『ヘリ撮り』がスタートするのでした。。。(と言っても腕の方は素人に毛が生えたレベルですが・・・)



ということで今回はサラッと。
また次回もヘリ絡み(たぶん)でお送りします[soon]
コメント(0) 

平成28年 第37回九都県市合同防災訓練・横浜市訓練 [東日本の消防]

こん〇〇は!

しばらく画像ゴリ押し記事で続けていきまーす[手(パー)]


連日の地元ギートチネタから少し離れて、首都圏、横浜へ。
更新が近いとの噂のSRの機動第2を狙って行きましたが、、、

結果はご存知の方もいるとは思いますが、如何に・・・以下に↓


<平成28年第37回九都県市合同防災訓練・横浜市訓練>

横浜市消防局
DSC_5942.jpg
DSC_6035.jpg
DSC_6789.jpg
DSC_6886.jpg
DSC_6922.jpg


医療機関DC
DSC_5983.jpg
DSC_5998.jpg


神奈川県警察本部
DSC_6986.jpg



☆ この日のお目当 ☆
DSC_6617.jpg
良かったです。最高です。賭けに勝ちました。大勝利。
後継車にも、どうか良き伝統が継承されますように。


会場の凝縮感がハンパなかったし、機動第2の緊走とか撮れなかったですけど、最後の展示会で全部吹き飛びました(イイ意味で



次回は(たぶん)また地元に戻ります。
ギートチ・リターン[soon]



コメント(0) 

北の国から2013・FINAL〜大型水槽付ポンプ車編〜 [東日本の消防]

遂に北海道消防特集も今回で最後です[end]

(最後なのでちょこっと文量多めです[どんっ(衝撃)]
結論からいうと、最後の方は今回お世話になった皆様へのお礼です[ひらめき]



ラストを飾るのは大型水槽付ポンプ車(タンク車)

最も「北海道らしさ」が出る車両だと思います。

 かつては3軸のダンプシャシをベースに、吸管外付けで大容量の水槽を積載し、なんとなくアメリカのポンパーのような雰囲気をも纏う車両でした。

 そして3軸の大型シャシをベースに、オールシャッターのボディ内には水も資機材も目一杯積載量が確保されているのが最近のトレンド。さながらアメリカのF.D.N.Y.のレスキューのような雰囲気。さらに専用液体と水を混合し、そこに空気を含めて泡状にすることで少量の水でも効果的に消火できる「CAFS」システムの搭載により、さらに火災対応力を向上させている車両も。
 また、消火系装備の充実のみならず、エンジンカッター等の救助資機材の充実も図られており、もはや「レスキュー」といっても過言ではない(!?)




・広大な面積
・広い道路
・水道網だけではカバーしきれない分の水利確保

 これらを踏まえた結果、この北海道カラーの濃厚な大型車両が出来上がり、そして今に至るまでに熟成されてきたといえるでしょう。そしてその車体サイズゆえに、いわゆる普通の「日本の消防車」とは一線を画するものに仕上がっており、それがアメリカンテイストを感じさせているのだと思います。




釧路市消防本部 中央消防署
t釧路タンク2.jpg
t釧路タンク.jpg


網走地区消防組合消防本部 大空消防署
t大空タンク.jpg


北見地区消防組合消防本部 常呂支署
SR8_1465 - バージョン 2.jpg
SR8_1458 - バージョン 2.jpg
t北見常呂タンク.jpg



網走地区消防組合消防本部 網走消防署
t網走タンク.jpg


網走地区消防組合消防本部 網走消防署 南出張所
t網走南タンク.jpg
↑同じ網走消防でもラインのカラーが異なるようです。所属署隊別に異なる?


 以前にも書きましたが、北海道の消防署ではそれぞれ新車から往年の名車まで、マニアックな小型車両からド迫力の大型車両まで、1署で一気に満喫できるところがイイですね!


ーーーーーーーーーーーーーー


 今回、限られた時間の中でお仕事中のところ突然おじゃましてしまったにもかかわらず、点検中のところを撮影させていただいたり、またあるいは無理なお願いを聞き入れていただいた上で対応してくださったりと、ご協力をいただきましたすべての消防職員の皆様には本当に心より御礼申し上げます。

ありがとうございました。

コメント(0) 

北の国から2013〜大型化学車&大型水槽車編〜 [東日本の消防]

ご無沙汰しておりました〜[あせあせ(飛び散る汗)]


いろいろ収穫のあったここ数日間でした[わーい(嬉しい顔)]
お世話になった方々にお礼申し上げます。




さてさて、北海道の車両関連も今回と次回でいよいよ終わりです[end]

<大型化学車>

 そういえば北海道スペシャルでなんで東消かといいますと、交通手段として飛行機[飛行機]を利用しましてですね、すなわち空港を利用したわけです。で、空港の近くにはこの空港分署がありまして・・・ってなわけです。


東京消防庁 蒲田消防署 空港分署
c空港C.jpg
空港C
 装甲化学車の血を引く大型化学車ですが、もうじき更新とかなんとか・・・。八本部ハイパーのCCも好きだったんですがねぇ・・・


c空港CC.jpg
空港CC
 東京消防で定番化しつつある型ですが、次の更新でも同じ型になるのでしょうか???だとすると同型2台配備ということも!?


網走地区消防組合消防本部 大空消防署
c大空化学.jpg
 近くに空港があることから、大型化学が配備されています。そしてこの型。3軸シャシにオールシャッターではない、吸管など外に出てる消火系艤装。資機材の積載容量の拡大よりも、より早く現着→即消火活動に入れることを重視してのスタイルでしょうか。


<大型水槽車>

釧路市消防本部 中央消防署
wt釧路水槽.jpg
 かなり古い車両になりますね。栃木県内でもふそうシャシの大型水槽がありましたが、更新完了ですね・・・。かつて宇都宮も大型水槽は2台ともふそうでしたが、今はいすずになっております。


網走地区消防組合消防本部 網走消防署
wt網走水槽.jpg
 こちらシャシに対して赤灯サイズが小さいですが、全体のデザインとして完全にまとまってるからスゴい。そこはメーカーの腕ですかね。


網走地区消防組合消防本部 大空消防署
wt大空水槽.jpg
 ダブルキャブの大型水槽。赤灯がウィレンで、キャブと水槽のあいだに資機材積載庫があるタイプ。宇都宮は先代も現行も シングルキャブー水槽ー動力装置他積載庫 の構成ですので、キャブー積載庫ー水槽 の東消タイプ(?)は珍しくかんじます。


北見地区消防組合消防本部 常呂支署
wt北見常呂水槽.jpg
 おじゃました際たまたま点検中で、パシャッ[カメラ]とさせていただきました[ぴかぴか(新しい)]
 シングルキャブでオールシャッター。最近ではやっぱりこのタイプがトレンドですかね。車体側面の文字の配置がシンプルにして最高の配置じゃないですかね!?東消タイプというか何というのか、マーキング無しだけどカッコいいんだよな〜。これがまた不思議。

 北見消防ではさらにここ最近のトレンドとしてフロントがメッキ仕様。よくフロントに「救急車」とか「RESCUE」といった文字を反転させて入れて注意喚起するスタイルもありますが、文字入れはシンプルに、メッキを配して迫力を出しています。

 
メッキといえば県内で小山消防が思い浮かびますね〜。
SRU_2607 - バージョン 2.jpg
 そういえば小山消防の本部が新庁舎になりましたね!!庁舎見学会の日は宇都宮消防のイベントとかぶっておりましてf(^^;; 地元優先しちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]




さてっ!文字色やスタイルの変更とか絵文字とかだいぶ手を抜いてますが・・・車両たっぷり目だし、許してくださいm(_ _)m


次回、北海道ラストです[exclamation×2][どんっ(衝撃)][soon]
コメント(0) 

北の国から2013〜梯子車編〜 [東日本の消防]

こん◯◯は。

東救助1くんのツイ減から夏休みの終わりを感じはじめている私、南救助1でございます(笑)



さて、前回の宇都宮ネタでひと休みしまして、また北海道に戻りまーす[ひらめき]
北海道特集ももう大詰めです。大物系いきますよ〜[るんるん]


今回は梯子系です。

根室北部消防事務組合消防本部 標津消防署
標津小型梯子.jpg
 時間の関係で寄れませんでしたが、通りがかりにパシャッと1枚[カメラ]根室北部消防には全くといっていいほど寄れませんでしたし、公式HPも特にないようなので車庫の中身はナゾです[サーチ(調べる)]また今度はアポ入れてからリベンジしたいな[ひらめき]


網走地区消防組合消防本部 網走消防署 南出張所
網走南梯子.jpg


釧路市消防本部 中央消防署
釧路高所.jpg
釧路屈折.jpg
釧路梯子.jpg
 梯子系車両が1署になんと高所作業車・屈折梯子車・梯子車と3台集中配備[exclamation×2]たしかに高層建物があるエリアは限られており、この中央署周辺には高層建物が密集していました[ビル][ホテル][ホテル][ビル][家]

 運転中、恐らく釧路内だったでしょうか、途中消防署と分かったけれど時間の関係で寄れなかった署があったんですよね〜。何署だったんだろ?

 それにしてもHP見る限りどこの署もまた魅力的なかんじですね〜[グッド(上向き矢印)]


今回は家族旅行の中での「ちょい寄り」だったので、今度はアポ入れてしっかりと1署1署丁寧に回りたい、と、そんな思いが日に日に強くなっています(笑)来年上手くすれば叶うかな[exclamation&question]




さあさあ、そろそろ北海道カラーの濃厚な車種をもってこの北海道遠征については〆ですかね〜[soon]
コメント(0) 

北の国から2013〜消火系車両2軸シャシ編〜 [東日本の消防]

まだまだあるある北海道の車両です[カメラ]


今回は消火系車両ですが、中でも中型以上の2軸シャシの車両を。


東京消防庁 蒲田消防署 空港分署
空港1.jpg
 こちらスタンダードな?東消のタンク車(水槽付ポンプ車)です。

網走地区消防組合消防本部 網走消防署
網走化学.jpg
 こちらは化学車だそうです。趣のあるフロントマスクですね〜[るんるん]なかなかこちらではお目にかかれなくなってきている組み合わせだと思います。


網走地区消防組合消防本部 大空消防署
大空タンク.jpg
大空ポンプ.jpg
 こちらは(たぶん)救助機材も積載した(水槽もついてる?)ポンプ車です。そしてこの2台、互いに同じ車種の新旧の関係でしょうかね???公式のHPを見たかんじ、そんな印象を受けました。


北見地区消防組合 常呂消防団
北見常呂団タンク.jpg
 こちら何と消防団の車両です。かなり豪勢かつ力の入った造り。



 今回うかがった各消防がそれにあたるかどうかは分かりませんが、聞くところによると・・・一部財政の厳しい等の事情がある自治体では、

①消防団の車両を署に待機する本職さんが先行していち早く現場に持っていって、
②後から消防団員が現場に向かう

…という運用形態をとることもあるそうです。



さてさてまた大した説明も出来ておりませんが(^^;;


どんどん先に進みます[ダッシュ(走り出すさま)]


でも、ちょっとここらへんで一旦地元・宇都宮ネタに戻そうかな[exclamation&question]
うーん次回のテーマは気分しだいで[soon]
コメント(1) 

北の国から2013〜指揮車編〜 [東日本の消防]

だーーーー[どんっ(衝撃)]千葉の方に合宿に行ってきましたよ[exclamation×2]

森の中を走り回って何とか無事生還してまいりました〜(^^;;




さてさて前回の予告通り、指揮車を。

北見地区消防組合消防本部 常呂支署
yo北見常呂p.jpg


網走地区消防組合消防本部 大空消防署
yo大空指令.jpg
yd大空指揮.jpg


釧路市消防本部 中央消防署
yd釧路指揮.jpg



勝手にネタ溜めて、勝手に更新抑え目にして、こんなことを言うのもなんなのですが・・・だいぶあとが詰まってきてしまいましたf(^_^;; すこし駆け足で行きまーす[ダッシュ(走り出すさま)]すんません[どんっ(衝撃)]

次行きまーす[soon]
コメント(0) 

北の国から2013〜ポンプ車編〜 [東日本の消防]

こんにちは。

更新少しおサボりしてしまいました〜[ふらふら]

今日は消防団系の(小型)ポンプ車です。


釧路東部消防組合 厚岸消防団 第3分団 上尾幌地区
DSC01429 - バージョン 2.jpg


北見地区消防組合 常呂消防団
北見常呂団ポンプ.jpg


網走地区消防組合 網走消防団 第1分団
網走多機能.jpg
多機能型消防車
 うしろの方に「総務省消防庁」の文字が。無償貸与車両でしょうか。


網走地区消防組合 網走消防団
網走団ポンプ.jpg
 「消防団」の表記ではあるものの・・・分団の表記がなかったり、造りや表記が常備消防寄りの雰囲気・・・。北見もそうですが、メイン赤灯がオールフラッシュですね。


網走地区消防組合 網走消防団
網走南団ポンプ.jpg
 これは一目見ればもうあらためて何を言うまでもありませんね。すごいです。



北海道の魅力はこれですね〜[るんるん]
往年の車両から最新鋭の車両まで、これを1署で一気に堪能できるところが[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


今回はうかがった先の消防署には、常備消防の車両はもちろんのこと、消防団車両もありました。
今回撮れたのはそういった車両です。


運転している途中、消防団詰め所も見ました(車庫のシャッター開いてなかったのでスルー)が、大きな車両が2、3台入りそうな大きな車庫&大きなシャッター・・・中を見てみたかったなぁ・・・

それはまた次回の旅で?…ということで。


さてさて次は「Y」系統の車両かな〜。まだまだたくさんありまっせ〜w[soon]
コメント(0) 

北の国から2013〜査察車&人員輸送車編〜 [東日本の消防]

今日は人員輸送車と査察車(的な車両)を。

<査察車?>
網走地区消防組合消防本部 網走消防署
yf網走査察.jpg
yf網走指揮広報.jpg
 網走はトヨタ多いかな?(下は「指揮広報車」らしいですが、今回は勝手にこちらに分類。)


釧路市消防本部 中央消防署
yf釧路レジ.jpg
 赤灯がまさに「乗せて」あるタイプですね


北見地区消防組合消防本部 常呂支署
yf北見常呂d.jpg
 北見は三菱多かったかも。


<人員輸送車>
網走地区消防組合消防本部 網走消防署 南出張所
sq網走南人員.jpg
 やっぱ高床になってますねー。宇都宮のバスはどうなるのかなー・・・。今度は赤いの欲s(以下略


釧路市消防本部 中央消防署
sq釧路人員.jpg
 これは例の総務省からのですね。県内のもまだ撮ってないので、遥々北の大地で初撮影でした(笑)



同じような系統で指揮車あたりがこれまた多種多様でたくさんあったんですね〜。
またそちらは次回以降に[soon]
コメント(0) 

北の国から2013〜救助工作車編〜 [東日本の消防]

今回の旅で意外となかなか少なかったのが救助工作車でした。


救助機材を積載した(水槽付)ポンプ車の存在故、救助工作車がシェアを食われて少なかったのかな[exclamation&question]

その問題の根っこの根っこにあるのは恐らく運用する人員の問題でしょうか。
やはり圧倒的に少ない職員数の下では運用できる車両数にも当然限界が・・・

人員の問題に関しては、お話しをうかがった隊員さんも「頑張って何とかやりくりしてます[ふらふら]」と仰ってました・・・


網走地区消防組合消防本部 網走消防署
網走救助.jpg
 フォワード高床シャーシの救工いいな〜[ひらめき]一番近いとこだと小山消防かな[exclamation&question]

<参考>
P1000466 - バージョン 2.jpg
P1000542 - バージョン 2.jpg


釧路市消防本部 中央消防署
釧路救助.jpg
 後部タイヤハウス周りの形状が独特ですね。この角度から見ると、前半分が某Dヤペットのミニカーを彷彿とさせる…


北海道の救助工作車といっても多種多様で、やはり道内でも各消防の規模や地域性に依るのでしょうね。

「北海道の救助工作車」と聞いて思い浮かべがちなのはあの3軸のドデカイの・・・でもどちらかというとあちらの方がかなり限定的なのでしょう・・・(いや、そう自分に言い聞かせてますf(^^;; )


僕が今まで何回かの北海道旅行で撮ってきた救助工作車はみんな本州と同じタイプですね〜。

むしろ本州の関東で川越中央救助が初めて撮った3軸の救工かも(笑)

今度はガッツリ3軸の救助狙いで北海道のヒダリ半分の方に行ってみようかな[exclamation&question][どんっ(衝撃)]


<おまけ>
東京消防庁 蒲田消防署 空港分署
空港R.jpg
旅から帰ってきて寄ってみたら、ギリギリ日もあって何とか間に合いました[わーい(嬉しい顔)]
(昼間はCAを外に出してるとかナントカ・・・また行こw)




まだまだつづく[soon]
コメント(0) 
前の10件 | - 東日本の消防 ブログトップ
高床.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。