SSブログ
「PA連携」がはじまります
SR8_5609.jpg

平成28年度栃木県総合防災訓練~消防団~ [栃木県内の消防]

こんにちは。

ここ数日しつこいくらいに連日更新してます。


さて、前回の予告通りまた地元栃木に戻ります。先日の県防災の続きです。

今日は非常備消防、さくら市消防団の車両です。


<平成28年度栃木県総合防災訓練・消防団参加車両>
さくら市消防団
DSC_8584 - バージョン 2.jpg
DSC_7124.jpg
DSC_7123 - バージョン 2.jpg
DSC_7218 - バージョン 2.jpg
DSC_8598 - バージョン 2.jpg
DSC_8609 - バージョン 2.jpg
DSC_8613 - バージョン 2.jpg
DSC_8619 - バージョン 2.jpg
DSC_8627 - バージョン 2.jpg
DSC_8638 - バージョン 2.jpg
DSC_8646 - バージョン 2.jpg
DSC_8652 - バージョン 2.jpg
DSC_8656 - バージョン 2.jpg
DSC_8662 - バージョン 2.jpg


団の旗艦車両は積載車ベースの照明車。
懐かしのBDーⅠも現役で数台いました。


最近はモリタとニッキの2強ですね。

モリタ製が三菱シャシで
ニッキ製が日野(トヨタ?)シャシとなっています。

県内ではメジャーなジーエムあたりがないものまた興味深いところ。

ほとんどベーシックな車両でしたが、写真一番最後(下部)のように圧力計・連成計が斜めについた、いわゆる操法仕様のものも。

赤灯は基本的にパトのブーメランを主警光灯、フロントにOSのLF-12を補助赤として配しています。後ろは写真撮れてたかな?
フロントの補助警光灯が同時点滅が基本でしたが、中には左右で交互発光のパターンもありました。

後部は後ろまで箱でシャッターありの収納高容量タイプと展開式座イスのタイプとありました。
撮影タイミングの関係で次の車両、次の車両と来たため、後面撮れたものはわずか。



またこの訓練で面白かったのが訓練演目の順番。
前半でほぼ常備消防や空の部隊の出番が終了。中盤で非常備、後半でライフライン復旧等といった流れでした。
消防を華としてトリに持ってくるタイプではなかったです。




ここ最近は撮影に夢中で炊き出しを食いっぱぐれるケースが多々・・・。
この日も“しょうゆ飯”食べ損ねました。


県防災ネタはそろそろですが、今回の訓練の目玉を次回最後に単独記事でやって〆たいと思います。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

高床.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。