SSブログ
「PA連携」がはじまります
SR8_5609.jpg

防災フェア(東署)〜支援車&救助工作車〜 [宇都宮消防]

地元宇都宮消防東消防署の防災フェアに行ってきました。

曇天[曇り]の下でしたが、それもそれなりにプラスに働いてくれたかなと。

<東支援>
更新間近の支援車です。派手な図柄で全国的に話題になったと記憶しています。たしかJレスキューの初期の頃、「支援車」といえばこの車両の写真が使われていたはず。
SR8_5364.jpg
SR8_5365.jpg
SR8_5363.jpg
SR8_5696 - バージョン 2.jpg
阪神淡路大震災を教訓に、高床四駆の救助工作車Ⅲ型支援車(現在の支援車Ⅰ型)の配備が進みましたが、ここ数年がちょうどその時代の車両の更新時期となっています。

阪神淡路後〜現在に至るまでのその間に支援車といってもなかなかコンスタントに数が出たわけではないので、煮詰まったモデルやメーカー側のノウハウの蓄積も決して十分と言えない中で、(図案の)製作には苦労している、と、消防の中の方からお聞きしたことがあります。

そして気になるのが我らが東支援の新車情報[NEW]ですが、隊員の皆さん口を揃えて「デカいのが来る[どんっ(衝撃)]」と仰ってました[exclamation×2]

そういえば、総務省消防庁無償貸与の支援車Ⅰ型[exclamation]なんとアレの追加分があったとか[exclamation]顔を見てビックリ[ひらめき]いすゞですね〜[るんるん]これはこれでまたかっこいい[ぴかぴか(新しい)]

シャシの問題でいすゞになったとか何とか(?)もし、宇都宮でも同様に問題になっていればいすゞ顔の支援車が来るかも???

更なる詳細はまた後ほど[soon]

<東救助>
こちら一度も上手く撮れたことがない東救助です[ふらふら]個人的になぜか難しいんですよね〜。今回もご多分に漏れず思い通りには撮れませんでしたが[たらーっ(汗)]
SR8_5755 - バージョン 2.jpg
ここだけ切り取って見ると旧救工Ⅲ型(中央R→西R→現・消防学校)の意匠を継承していることがよく分かります。マーキングを替えれば前車との差異に気付かないレベルかも!?

SR8_5413.jpg


イベント中、某分署の分署長さんからお声を掛けていただき、「宇都宮消防の車両の特色は」と問われて改めて思いましたが、やはり

タンク車が全車オリジナルのオールシャッタータイプ

で、

救工が全車高床四駆Ⅲ型

なのは珍しいのではないでしょうかね。特にタンク車のオールシャッター化は全国的に見てもかなり早い方だったと思いますし。

あとはどこかの読み物で見た気がしますが「この柄でなぜ(車検を)通ったのか分からない」とまで言われた、今回取り上げた支援車も特色のひとつに数えられますよね。


結局最後にドコに行き着くかというと、「新しい支援車が楽しみ[ぴかぴか(新しい)]」というところに・・・[あせあせ(飛び散る汗)] しばらくは宇都宮消防関連が続きます。次は防災フェアの続きか林野火災防御訓練かどちらかになると思いまーす[soon]
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

高床.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。