SSブログ
「PA連携」がはじまります
SR8_5609.jpg

平成29年度宇都宮市総合水防訓練〜救助訓練〜 [宇都宮消防]

こん○○は。


 さて、今回は先日(先月)行われた平成29年度宇都宮市総合水防訓練の模様。
 今年は栃木県消防防災航空隊ヘリコプター「おおるり」のベル412EPラストイヤーであり、宇都宮消防28年度導入車両デビューイヤーでもあり、内容的にも見る側の印象としても、今までとはちょっと違った訓練となりました。


 また、個人的な事情ですが、毎年訓練演目披露エリアの真正面にある一般見学テントからの撮影でしたが、今回は場所を変えて車両の緊走メインで撮影してみましたので、それもあってかなり新鮮なものとなりました。



<水防訓練・水難救助訓練>
訓練想定は水没車両が発生し、車外に1名、車内に1名の計2名の要救助者が取り残されている状況。

出動隊は中央救助1東梯子1西特災1(この日は「宇都宮特災1」のコールサイン)救急清原1
DSC_9158 - バージョン 2.jpg
DSC_9491 - バージョン 2.jpg
天候にも恵まれ、これ以上はないという程に特災がバッチリです。


DSC_9614 - バージョン 2.jpg
配備当初は多少時間を要していた水陸両用バギー「アーゴ」の展開も、今や数分足らずで迅速に展開。


DSC_9525 - バージョン 2.jpg
DSC_9550 - バージョン 2.jpg
水防訓練では署指揮隊・大隊長指揮ではなく、中央高度救助隊長指揮の下、救助活動が展開。
救助隊長は要救助者への呼びかけにより落ち着かせると同時に状況を把握して、より細かい指示に繋げます。


DSC_9639 - バージョン 2.jpg
(高低差はチグハグですがそこはご愛嬌)


DSC_9682 - バージョン 2.jpg
西特災隊(=西救助隊)により車外の要救助者救出
その後ろでは中央救助隊が同時に車両の流れ防止設定により作業安全性を確保


DSC_9765 - バージョン 2.jpg
DSC_9900 - バージョン 2.jpg
DSC_9980 - バージョン 2.jpg
東梯子隊はマイナス角伸梯+先端屈折機能を利用して地上から事故車両に架梯
中央救助隊は梯子を足場として車両に進入し救助開始


DSC_0235 - バージョン 2.jpg
要救助者は清原救急隊による処置を経て県防災航空隊へ引き継がれ、担架吊り上げ収容し医療機関へ搬送


DSC_0581 - バージョン 2.jpg
各隊の連携により無事救助完了。


 おおるりはここ数年悪天候や緊急事案の発生により参加がままならないこともありましたが、今年は無事の参加となりました。あの独特の飛行時の甲高い音、しっかりと聞き届けました。(結果としてはこれが市内の訓練への参加はラストとなりました。)

 そしてやはりと言うべきか、津波・大規模風水害対策車が投入され、例年とまたひと味違った内容となりました。



 猛暑の中での訓練でしたが、参加された皆様、お疲れ様でした。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

高床.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。