SSブログ
「PA連携」がはじまります
SR8_5609.jpg

北の国から2013〜大型化学車&大型水槽車編〜 [東日本の消防]

ご無沙汰しておりました〜[あせあせ(飛び散る汗)]


いろいろ収穫のあったここ数日間でした[わーい(嬉しい顔)]
お世話になった方々にお礼申し上げます。




さてさて、北海道の車両関連も今回と次回でいよいよ終わりです[end]

<大型化学車>

 そういえば北海道スペシャルでなんで東消かといいますと、交通手段として飛行機[飛行機]を利用しましてですね、すなわち空港を利用したわけです。で、空港の近くにはこの空港分署がありまして・・・ってなわけです。


東京消防庁 蒲田消防署 空港分署
c空港C.jpg
空港C
 装甲化学車の血を引く大型化学車ですが、もうじき更新とかなんとか・・・。八本部ハイパーのCCも好きだったんですがねぇ・・・


c空港CC.jpg
空港CC
 東京消防で定番化しつつある型ですが、次の更新でも同じ型になるのでしょうか???だとすると同型2台配備ということも!?


網走地区消防組合消防本部 大空消防署
c大空化学.jpg
 近くに空港があることから、大型化学が配備されています。そしてこの型。3軸シャシにオールシャッターではない、吸管など外に出てる消火系艤装。資機材の積載容量の拡大よりも、より早く現着→即消火活動に入れることを重視してのスタイルでしょうか。


<大型水槽車>

釧路市消防本部 中央消防署
wt釧路水槽.jpg
 かなり古い車両になりますね。栃木県内でもふそうシャシの大型水槽がありましたが、更新完了ですね・・・。かつて宇都宮も大型水槽は2台ともふそうでしたが、今はいすずになっております。


網走地区消防組合消防本部 網走消防署
wt網走水槽.jpg
 こちらシャシに対して赤灯サイズが小さいですが、全体のデザインとして完全にまとまってるからスゴい。そこはメーカーの腕ですかね。


網走地区消防組合消防本部 大空消防署
wt大空水槽.jpg
 ダブルキャブの大型水槽。赤灯がウィレンで、キャブと水槽のあいだに資機材積載庫があるタイプ。宇都宮は先代も現行も シングルキャブー水槽ー動力装置他積載庫 の構成ですので、キャブー積載庫ー水槽 の東消タイプ(?)は珍しくかんじます。


北見地区消防組合消防本部 常呂支署
wt北見常呂水槽.jpg
 おじゃました際たまたま点検中で、パシャッ[カメラ]とさせていただきました[ぴかぴか(新しい)]
 シングルキャブでオールシャッター。最近ではやっぱりこのタイプがトレンドですかね。車体側面の文字の配置がシンプルにして最高の配置じゃないですかね!?東消タイプというか何というのか、マーキング無しだけどカッコいいんだよな〜。これがまた不思議。

 北見消防ではさらにここ最近のトレンドとしてフロントがメッキ仕様。よくフロントに「救急車」とか「RESCUE」といった文字を反転させて入れて注意喚起するスタイルもありますが、文字入れはシンプルに、メッキを配して迫力を出しています。

 
メッキといえば県内で小山消防が思い浮かびますね〜。
SRU_2607 - バージョン 2.jpg
 そういえば小山消防の本部が新庁舎になりましたね!!庁舎見学会の日は宇都宮消防のイベントとかぶっておりましてf(^^;; 地元優先しちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]




さてっ!文字色やスタイルの変更とか絵文字とかだいぶ手を抜いてますが・・・車両たっぷり目だし、許してくださいm(_ _)m


次回、北海道ラストです[exclamation×2][どんっ(衝撃)][soon]
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

高床.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。